つばさ(・)>の徒然草

つばさなの(・)> つれづれなるままに、ひぐらし、MacBookAir とかのモニターに向ひて、心に映るほとんど誰も気にしないようなことをそこはかとなく書きつくれば、いみじうこそ物狂おしけれ(´・)>

市町村変遷表の試行

気象庁気温予報地点と天気予報区の関係 - つばさ(・)>の徒然草 で言っていた「現市町村→旧郡」の対照表を作る基礎として、
市町村変遷表をここ (はてなブログ) で試してみます。実は、表計算でも「現市町村→旧郡」の対照表を作りつつあるのですが。変遷対照表を web にも置いておくと便利かなあと思って。膨大だし、郡を 1 つやったくらいで飽きちゃいそうですけどねw 表計算で少しずつまとめている市町村変遷のまとめもかねて (継続したらまとめにはなる、というわけですが…)。

町村制施行 (1889–1890 年: 北海道・沖縄県島嶼部を除く地域での施行時期。ちなみに 1890 年までずれ込んだのは香川県のみ、確か)

まずは、上述の記事の出発点になった徳島県徳島市名東郡名西郡から。

徳島県徳島市名東郡名西郡の市町村変遷(1954 年以降)

この地域では、新居町と入田村の徳島市と国府町への併合があった 1955 年以降が概ね昭和の大合併期に当たるようです。

1954 年年初の市町村1955 年の異動1967 年の異動
徳島市
新居町徳島市 (1.1 編入)徳島市
上八万村徳島市 (2.11 編入)徳島市
入田村 (字矢野)徳島市 (1.1 編入)徳島市
入田村 (字矢野を除く)国府町 (2.1 合併)徳島市 (1967.1.1 編入)
北井上村
南井上村
国府町
(板野郡) 応神村徳島市 (1966.10.1 編入)
佐那河内村
石井町石井町 (3.31 合併)石井町
高川原村
浦庄村
高原村
藍畑村
高志村(板野郡) 上板町 (3.31 合併)上板町
阿野村神山町 (3.31 合併)神山町
鬼籠野村
神領
下分上山村
上分上山村

徳島県徳島市名東郡名西郡の市町村変遷(1954 年以前)

ほとんどが町制と徳島市への併合

1889 年 10 月 1 日の市町村1933 年までの異動1937 年の異動1952 年の異動
徳島市
沖洲村徳島市 (1926.4.1 編入)徳島市
齋津村徳島市 (1926.4.1 編入)
加茂名村加茂名町 (1915.11.10 町制)徳島市 (4.1 編入)徳島市
八万村
加茂村加茂町 (1933.4.1 町制)徳島市 (10.1 編入)
新居村新居町 (1.1 町制)
上八万村・入田村・北井上村・南井上村
国府村国府町 (1908.7.1 町制)国府町
佐那河内村
石井村石井町 (1907.11.1 町制)石井町
高川原村・浦庄村・高原村・藍畑村・高志村・阿野村・鬼籠野村・神領村・下分上山村・上分上山村

徳島県板野郡の市町村変遷(1954 年以降)

鳴門市を含めてまだ財政に余裕がある自治体が多いのか、平成の大合併での動きは少ないですね。

1954 年年初の市町村1955–59 年の異動1960–67 年の異動2005 年の異動
鳴門市
大津村鳴門市 (1955.2.11 編入)鳴門市
北灘村鳴門市 (1956.9.30 編入)
堀江町大麻町 (1959.4.1 合併)鳴門市 (1967.1.1 編入)鳴門市
板東町
松茂村松茂町 (1961.8.1 町制)松茂町
北島町
川内村徳島市 (1955.3.31 編入)徳島市 徳島市
応神村徳島市 (1966.10.1 編入)
住吉村藍住町 (1955.4.29 合併)藍住町
藍園村
板西町板野町 (1955.2.11 合併)板野町
栄村
松坂村
大山村上板町 (1955.2.11 合併)上板町
松島町
(名西郡) 高志村
一条町吉野町 (1957.3.31 合併)吉野町阿波市 (2005.4.1 合併市制)
(阿波郡) 柿島村 (大字知恵島を除く)
御所村土成町 (1955.3.31 合併)土成町
(阿波郡) 土成村
(阿波郡) 市場町阿波町

徳島県板野郡の市町村変遷(1954 年以前)

鳴南市は将来的に淡路島の福良を中心に鳴北市ができることを想定していたのか。まあ、鳴門海峡を挟む地域で撫養を中心とする現鳴門市が代表都市と考えるのは自然かなと思います。旧鳴門町以外に対する配慮もあったのかも知れませんね。

1889 年 10 月 1 日の市町村1940 年までの異動1947 年以降の異動
撫養町鳴南市 (1947.3.15 合併市制) 鳴門市 (1947.5.15 改称)
瀬戸村瀬戸町 (1928.11.10 町制)
鳴門村鳴門町 (1940.4.1 町制)
里浦村
大津村・北灘村
板東村板東町 (1915.11.10 町制)板東町
堀江村堀江町 (1953.4.1 町制)
松茂村
北島村北島町 (1940.2.11 町制)北島町
川内村 (金沢, 向別宮)徳島市 (1928.10.1 境界変更)徳島市
川内村 (金沢, 向別宮以外)川内村
(名東郡) 加茂町 (大字上助任の北部)川内村 (1934 年 編入)
応神村
住吉村・藍園村
板西村板西町 (1908.7.20 町制)板西町
栄村・松坂村
大山村
松島村松島町 (1947.11.3 町制)
一条村一条町 (1923.2.9 町制)一条町
御所村

気象庁気温予報地点と天気予報区の関係

が、気になったので少し調べてみる。気になった徳島県を出発点として:

四国

予報区*: 天気予報区(一次細分区域)
予報区*: 天気予報区(一次細分区域)
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
徳島 北部 徳島 徳島・鳴門
美馬北部・阿北
美馬南部・神山
池田 三好
南部 日和佐 阿南
那賀・勝浦
海部
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
香川 香川県 西讃
中讃
高松 高松地域
東讃
小豆
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
愛媛 南予 宇和島 南予南部
南予北部
中予 松山 中予
東予 東予西部
新居浜 東予東部
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
高知 西部 清水 幡多
高幡
中部 高吾北
高知 高知中央
嶺北
東部 安芸
室戸岬 室戸

  • 予報区*: 天気予報区 (一次細分区域),
  • R 15 区**: 市町村等をまとめた地域
都道府県 すべての R 15 区** の数 気温予報地点のある R 15 区** の数 気温予報地点が 2 つ以上ある R 15 区** の数 すべての予報区* の数 気温予報地点が 2 つ以上ある予報区* の数
徳島 73021
香川 51010
愛媛 53030
高知 73030

関西

予報区*: 天気予報区(一次細分区域)
予報区*: 天気予報区(一次細分区域)
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
和歌山 北部 和歌山 紀北
紀中
南部 田辺・西牟婁
潮岬 新宮・東牟婁
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
奈良 北部 奈良 北西部
北東部
五條・北部吉野
南部 風屋 南西部
南東部
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
大阪 大阪府 北大阪
大阪 大阪市
東部大阪
南河内
泉州
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)

東海

予報区*: 天気予報区(一次細分区域)
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
静岡 西部 遠州
遠州
中部 中部北
静岡 中部南
東部 富士山南西
三島 富士山南東
伊豆 網代 伊豆北
石廊崎 伊豆南
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
愛知 西部 尾張西部
名古屋 尾張東部
知多地域
西三河北西部
西三河南部
東部 西三河北東部
東三河北部
豊橋 東三河南部
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
岐阜 美濃地方 岐阜 岐阜・西濃
中濃
東濃
飛騨地方 飛騨南部
高山 飛騨北部
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)
三重 北中部 四日市 北部
中部
上野 伊賀
南部 伊勢志摩
尾鷲 紀勢・東紀州
都道府県 予報区* 気温予報地点 市町村等を
まとめた地域
  • 市区町村等
  • (二次細分区域)

「市町村等をまとめた地域」の郡別分布

旧郡領域と市町村等をまとめた地域, 予報区の関係. 郡は気象庁が分類した気象条件 (気象による地理的区分) を反映するようになっているかを見る.

…と思ったんだけど、現市町村→旧郡 の対照表を作らないと難しいので、この節はペンディング

浦河・襟裳岬方面旅行メモ

※少しずつ追記予定

高速ペガサス号 (浦河〜札幌)

次の記事も参考にしてください:
owlnet.jp

浦河方面から乗る (札幌方面に行く) 時は、道南バス静内営業所に電話連絡 ((0146)42-1231 ) します。前日までに。札幌から浦河方面に行くときは予約は一応不要。なお、予約番号などは発行されない、ので

  1. 席が埋まりそうになったら増便
  2. 運転手にどこの停留所で乗客があるかの連絡

のために情報を使うのだと思われます。2. は、実際に無線で本部から運転手に連絡が入っているのを聞きました。

トイレは車両最後部にあります。

料金は道南バスの 5000 円バスカード (5700 円分) の約半分。なので、1 往復以上使うのならこのバスカードを使うのがよいと思います。ちなみにこのバスカードは降車の運賃支払い時に購入可能。

日高振興局前の札幌方面ゆきバス停の所在地は、ホテル浦河インを国道沿いに少し西に行った所。

通るルートは、国道 235 号浦河国道 → 道の駅むかわ四季の館 → 道々 10 号 → 日高・道央道。私は日高振興局前から乗ったので確認はできないけど、浦河のバスターミナルから 236 号野塚国道を経由すると考えるが自然ですよね。

千歳空港に行くなら大谷地で降りるのが多分いいです。千歳空港どころかおそらく札幌市内のどこに行くにしても。札幌市内中心部は混雑する可能性があるので。私が乗った便の運転手さんもそうアナウンスしてました。

静内・新冠・三石・浦河に行くなら、日高線運休中の現状では最初の選択としてペガサス号を検討すべきだと思います。大谷地バスターミナルから。鵡川以東を日高線代行バスで行くのはかなり辛いです。特に鵡川〜静内間。

高速ペガサス号主要バス停の時刻表

全バス停の時刻はこちら

札幌駅前→浦河ターミナル
札幌
駅前
大谷地
BT
鵡川 門別
緑町
新冠 静内
駅前
三石
役場前
(浦河町)
役場前
浦河 T
8:10 8:40 9:45 10:09 10:41 10:50 11:21 11:50 11:55
10:00 10:30 11:35 11:59 12:31 12:40 13:11 13:40 13:45
12:20 12:50 13:55 14:19 14:51 15:00 15:31 16:00 16:05
14:20 14:50 15:55 16:19 16:51 17:00 17:31 18:00 18:05
15:40 16:10 17:15 17:39 18:11 18:20 18:51 19:20 19:25
17:00 17:30 18:35 18:59 19:31 19:40 20:11 20:40 20:45
18:20 18:50 19:55 20:19 20:51 21:00 21:31 22:00 22:05
所要
時間
0:30 1:35 1:59 2:31 2:40 3:11 3:40 3:45
札幌
駅前
大谷地
BT
鵡川 門別
緑町
新冠 静内
駅前
三石
役場前
(浦河町)
役場前
浦河 T

大谷地 BT: 大谷地バスターミナル, 鵡川四: むかわ四季の館前, 浦河 T: 浦河ターミナル

浦河〜様似〜襟裳岬間のバス

JR 北海道バスと日高線代行バスを合わせて載せたものがないので自分用に作成。とりあえず休日から
JR北海道バス浦河〜様似〜えりも〜広尾地区時刻表
JR日高線代行バス時刻表

浦河→様似→襟裳岬・土曜休日祝日時刻表

会社 行き先 始発 浦河駅
役場前
老ホ 東町駅
東町†
様似駅 えりも岬 終着
JHB 広尾 様営 6:57 7:00 7:49 8:46
REP 様似駅 静内 6:09 7:32 > 7:40 8:01
JHB 様営 向別 8:25 8:31 8:40 8:44 9:04 9:07
JHB 様営 上野深 9:00 9:34 > 9:39 9:59 10:02
JHB 様営 向別 10:20
10:26
10:35
10:39
10:59
11:02
JHB 岬小 様営 11:32 11:35 12:29 12:31
REP 様似駅 静内 10:33 11:56 > 12:04 12:25
JHB 様営 向別 12:30 12:36 12:45 12:49 13:09 13:12
REP 様似駅 静内 12:00
13:23
>
13:31
13:52
JHB 広尾 様営 13:57 14:00 14:54 15:50
JHB 様営 向別 13:40 13:46 13:55 13:59 14:19 14:22
JHB 様営 向別 15:30 15:36 15:45 15:49 16:09 16:12
REP 様似駅 静内 14:58 16:21 > 16:29 16:50
JHB 様営 上野深 16:25 16:52 > 16:58 17:18 17:21
JHB 様営 向別 17:25
17:31
17:40
17:44
18:04
18:07
JHB 岬小 様営 18:17 18:20 19:14 19:16
REP 様似駅 静内 17:14 18:37 > 18:45 19:06
JHB 様営 向別 20:10 20:16 20:23 20:26 20:45 20:48
REP 様似駅 静内 20:07 21:30 > 21:38 21:59
会社 行き先 始発 浦河駅
役場前
老ホ 東町駅
東町†
様似駅 えりも岬 終着

★ 2016 年 12 月 23 日閲覧のデータにより作成
★ 青網掛けは襟裳岬方面への接続がある浦河(役場前)・東町・様似の時刻。一日 3 便。
代行バス浦河駅と役場前バス停はほとんど同じ場所にある。というか同じ場所だったと思います。
代行バス東町駅と JHB の東町バス停 (東町†) は同じ場所だった、ような気がします。
★ 一部のバスは東町交差点から東町奥の老人ホームに立ち寄って U ターン後東町交差点に戻ります。(老ホに時刻のあるバス)
★ 様営: 様似営業所前, 岬小: 岬小学校前, 東町†: 国道沿いのバス停, 老ホ: 浦河老人ホーム
★ JHB: JR 北海道バス, REP: 日高線代行バス

襟裳岬→様似→浦河・土曜休日祝日時刻表

会社
行き先
始発 えりも岬 様似駅 老ホ 東町駅
東町日赤†
東町(国道)*
浦河駅
役場前
終着
REP 静内駅 様似駅 5:46 5:46 > 6:06 6:14 7:40
JHB 向別 様営 6:42 6:45 > 7:05* 7:10 7:16
JHB 向別 様営 7:17 7:20 7:43 7:47† 7:52 7:59
JHB 様営 庶野 6:48 7:06 7:54 7:57
JHB 向別 様営 7:57
8:00
8:23
8:27†
8:32
8:39
REP 静内駅 様似駅 9:02 9:02 > 9:22 9:30 10:56
JHB 向別 様営 9:57 10:00 10:24 10:28† 10:33 10:41
JHB 様営 広尾 10:00 10:57 11:50 11:53
JHB 向別 様営 12:02
12:05
12:28
12:32†
12:37
12:44
REP 静内駅 様似駅 12:25 12:25 > 12:45 12:53 14:19
JHB 向別 様営 13:27 13:30 13:53 13:57† 14:02 14:09
JHB 様営 岬小 13:24 13:27 14:20 14:23
JHB 上野深 様営 15:07
15:10
>
15:30*
15:35
16:10
REP 静内駅 様似駅 15:50 15:50 > 16:10 16:18 17:44
JHB 向別 様営 16:22 16:25 > 16:45* 16:50 16:57
REP 静内駅 様似駅 17:26 17:26 > 17:46 17:54 19:20
JHB 様営 広尾 16:20 17:17 18:10 18:13
JHB 向別 様営 18:42
18:45
>
19:05*
19:10
19:17
REP 静内駅 様似駅 19:47 19:47 > 20:07 20:15 21:41
会社
行き先
始発 えりも岬 様似駅 老ホ 東町駅
東町日赤†
東町(国道)*
浦河駅
役場前
終着

★ 2016 年 12 月 23 日閲覧のデータにより作成
★ 青網掛けは襟裳岬方面からの接続がある様似・東町・浦河(役場前)の時刻。一日 4 便。
代行バス浦河駅と役場前バス停はほぼ同じ場所、浦河老人ホーム立ち寄りについても上述参照。
代行バス東町駅に対応して JHB の東町日赤前バス停を挙げました。浦河高校の南端辺りです。
浦河老人ホームに立ち寄らない JHB のバスの時刻は国道沿いの東町バス停を挙げました。時刻には *(アスタリスク) を付与
★ 様営: 様似営業所前, 岬小: 岬小学校前, 東町†: 国道沿いのバス停, 老ホ: 浦河老人ホーム
★ JHB: JR 北海道バス, REP: 日高線代行バス

浦河→様似→襟裳岬・平日時刻表

(暫定版。思った以上に複雑…)

会社 行き先 始発 浦河駅
役場前
老ホ 東町駅
東町†
様似駅 えりも岬 終着
JHB 様営
上野深 6:42 7:29 > 7:37 7:59 8:04
JHB 様営
向別 7:27 7:34 > 7:39 8:01 8:04
REP 様似駅 静内 6:09 7:32 > 7:40 8:01
JHB 広尾
様営 10:12 10:15 11:09 12:05
JHB 様営 向別 8:25 8:32 8:41 8:45 9:07 9:10
JHB 様営
向別 9:15 9:22 9:31 9:35 9:57 10:00
JHB 様営 向別 10:30
10:37
10:46
10:50
11:12
11:15
JHB 岬小 様営 11:32 11:35 12:29 12:31
JHB 様営 向別 12:15
12:22
12:31
12:35
12:57
13:00
REP 様似駅 静内 10:33 11:56 > 12:04 12:25
JHB 広尾 様営 13:57 14:00 14:54 15:50
REP 様似駅 静内 12:00
13:23
>
13:31
13:52
JHB 様営 向別 14:20 14:27 14:36 14:40 15:02 15:05
JHB 様営 向別 15:30
15:37
>
15:42
16:04
16:07
JHB 庶野
様営 16:22
(下段は

学休期

間の時刻)
16:25
17:22
17:19
17:39
17:36
REP 様似駅 静内 14:58 16:21 > 16:29 16:50
JHB 様営 向別 16:10 16:17 16:26 16:30 16:52 16:55
JHB 様営 上野深 16:25 17:01 > 17:06 17:29 17:32
JHB 様営 向別 17:25
17:32
17:40
17:45
18:07
18:10
JHB 庶野
様営 18:17 18:20 19:14 19:31
REP 様似駅 静内 17:14 18:37 > 18:45 19:06
JHB 様営 向別 18:40 18:47 18:55 19:00 19:22 19:25
JHB 様営
上野深 18:40 19:08 > 19:13 19:35 19:38
JHB 様営 向別 20:10 20:16 20:23 20:26 20:45 20:48
REP 様似駅 静内 20:07 21:30 > 21:38 21:59
会社 行き先 始発 浦河駅
役場前
老ホ 東町駅
東町†
様似駅 えりも岬 終着

★ 2016 年 12 月 23 日閲覧のデータにより作成
★ 青網掛けは襟裳岬方面への接続がある浦河(役場前)・東町・様似の時刻。一日 3 便。
★ 様似営業所発・広尾ゆきの始発は襟裳岬を通らず襟裳国道を短絡して広尾に向かうので非掲載
★ オレンジ網掛けは土曜休日祝日は運転なし
★ 黄色網掛けの「様似駅 18:20 発の襟裳岬方面ゆき」は土曜休日祝日は岬小学校前 19:16 どまり
★ 緑色網掛けの「役場前 7:29/31 発の様似営業所方面ゆき」は学休期間は下段、それ以外は上段
★ 下線ありの「役場前 17:01 発の様似営業所方面ゆき」は学休期間は運休
代行バス浦河駅と役場前バス停はほとんど同じ場所にある。というか同じ場所だったと思います。
代行バス東町駅と JHB の東町バス停 (東町†) は同じ場所だった、ような気がします。
★ 一部のバスは東町交差点から東町奥の老人ホームに立ち寄って U ターン後東町交差点に戻ります。(老ホに時刻のあるバス)
★ 様営: 様似営業所前, 岬小: 岬小学校前, 東町†: 国道沿いのバス停, 老ホ: 浦河老人ホーム
★ JHB: JR 北海道バス, REP: 日高線代行バス

待ち時間対策

  • 様似: 駅 (バス停) の西 (浦河方面) に 10 分ほど歩いたところにセイコーマートがあります。様似駅の待合室は暖房が効いているので割と快適に待ち時間を過ごせます。
  • 浦河 (中心部): 大通り三丁目バス停の西に 5 分ほど歩いたところに浦河町図書館。基本月曜日が休館日です。
  • 浦河 (振興局付近): ホテル浦河インに喫茶店が併設されています。

おみやげ

  • 襟裳岬: 観光センターに一通りのものは揃っています。
  • 様似: 上述のセイコーマートに三石羊羹が売っていました。(あそこで買っておけばよかったと痛恨の後悔です…) セイコーマートは結構お土産が売ってるのかも知れません。今回行ったセイコーマート様似駅西だけなので、よくわかりませんが。
  • 浦河: 中心部に目立ったお土産屋さんは見つかりませんでした。